一戸建てに設置する埋め込み式宅配ボックスの費用はどれくらい?

不動産のこと

宅配ボックスが設置されているマンションはたくさんありますが、最近では一戸建てでも宅配ボックスを設置するケースが増えてきています。

 

長時間の留守が多い方や通信販売をよく利用する方にとって、宅配ボックスはとても便利ではないでしょうか。

 

今回は一戸建て向けの埋め込み式宅配ボックスとはどのようなものか、設置費用の相場についてお伝えします。

 

一戸建てに設置する埋め込み式宅配ボックスの費用はどれくらい?


一戸建ての埋め込み式宅配ボックスとは

 

宅配ボックスを一言で表すなら、「配達された荷物専用の大きなポスト」です。

 

宅配ボックスがあれば留守中でも荷物の受け取りが可能になり、再配達してもらう手間がなくなります。

 

ただし荷物の種類によっては宅配ボックスに入れられないこともあるため、注意が必要です。

 

更に、埋め込み式宅配ボックスには電気式と機械式があり、一戸建ての場合は機械式がおすすめになります。

 

機械式のメリットは、配線工事の必要がないことです。

 

配線工事の必要がなくメンテナンス費用を抑えやすいため、一戸建てでは電気式よりも機械式の宅配ボックスが好まれるようです。

 

さらに機械式は開錠方法のバリエーションが多く、鍵やダイヤルなどから自分にあったものを選べます。

 

宅配ボックスは据え置き式・自立式・埋め込み式などさまざまな方式がありますが、次項では埋め込み式宅配ボックスにかかる費用の相場をお伝えします。

 

一戸建ての埋め込み式宅配ボックスの相場は

 

一戸建てに設置する埋め込み式宅配ボックスの費用はどれくらい?


埋め込み式宅配ボックスとは、壁や塀などに埋め込まれた宅配ボックスのことです。

 

宅配ボックスはいろいろなサイズや色を選べますが、収容可能な重さによって値段が大きく変わります。

 

重さ制限は特に重要で、お米やお水などの宅配をよく利用する場合はしっかりした宅配ボックスが必要です。

 

制限を超える重さの荷物を入れると宅配ボックスが破損する恐れがあるため、よく配達してもらう品物に対応する宅配ボックスを選びましょう。

 

宅配ボックスそのものの購入費用は、5万円~10万円くらいが相場です。

 

埋め込み式の場合はさらに設置工事費がかかるため、事前に見積もりをしてもらうことをおすすめします。

 

埋め込み式は据え置き式や自立式と比べて安定感があるため、一戸建ての方には特におすすめの方式と言えるでしょう。


まとめ

 


一戸建てに宅配ボックスを設置すると、荷物の配達時間を気にすることがなくります。

 

また、再配達を依頼せずに済むことで、配送業者の手間も省けるでしょう。

 

埋め込み式宅配ボックスはとても便利なので、ぜひ設置を検討してみてくださいね。

 

私たち株式会社FReeY(フリー)では、三田市を中心に一戸建て情報を多数取り揃えております。

 

マイホーム購入をご検討中の方は、お気軽に当社までお問い合わせください。


株式会社FReeY


社名:株式会社FReeY(フリー)

代表者名:福田 善行

所在地:〒669-1514

兵庫県三田市川除140番地

E-Mail:free-dom@freey.co.jp

TEL:079-562-3390

FAX:079-562-3391

営業時間:09:00~21:00

事業内容:不動産仲介業(売買、賃貸)、不動産管理、戸建・宅地分譲事業、不動産コンサルティング、リフォーム・リノベーション事業、各種保険

自動車関連事業(新車・中古車販売、買取等)

カフェ店舗(FReeY Cafe)

定休日:水曜日

”不動産のこと”おすすめ記事

  • 不動産売却時に必要な「登記簿謄本」とは?取得方法や見方も解説!の画像

    不動産売却時に必要な「登記簿謄本」とは?取得方法や見方も解説!

  • 賃貸併用住宅は売却しにくい?売却のコツを解説の画像

    賃貸併用住宅は売却しにくい?売却のコツを解説

  • 相続でもめる原因の1つ「寄与分」とは?特別寄与料についてもご紹介の画像

    相続でもめる原因の1つ「寄与分」とは?特別寄与料についてもご紹介

  • 「相続欠格」になるとどうなる?相続廃除との違いも解説の画像

    「相続欠格」になるとどうなる?相続廃除との違いも解説

  • 転勤時のマイホーム管理に最適な選択肢は?売却・賃貸・単身赴任についての画像

    転勤時のマイホーム管理に最適な選択肢は?売却・賃貸・単身赴任について

  • 介護が必要な親の不動産売却について!説得方法や売却時のポイントを解説の画像

    介護が必要な親の不動産売却について!説得方法や売却時のポイントを解説

もっと見る