西宮市の「ふるさと納税」の取り組みをご存知でしょうか?
「ふるさと納税」の取り組みは、各自治体によって、さまざまです。
ここでは、兵庫県西宮市にご興味のある方に向けて、西宮市の「ふるさと納税」の取り組みに関して、寄付金の使いみちや返礼品を簡単にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
西宮市の「ふるさと納税」の取り組み~寄付金の使いみち~
「ふるさと納税」とは、生まれ故郷やお世話になった自治体、応援したい自治体などを自分で選んで寄附をし、原則その寄附金のうち2000円を越える部分は、所得税と住民税から控除されます。
そして、西宮市の寄附金の使いみちは、申し込む際に以下の事業を指定することができます。
●新型コロナ対策みやっこ元気寄附金
西宮市が実施する、新型コロナウイルス感染症対策に要する経費の財源として活用されます。
●文化振興基金
西宮市の芸術文化の振興を目指し、市にゆかりのある美術品などの収集と、展覧会や演奏会などの開催に係る費用に活用されます。
●「青い鳥」福祉基金
障害のある方や子ども、高齢者などの福祉を充実するために活用されます。
●長寿ふれあい基金
高齢者などの社会参加を支援し、健康の保持などを増進することにより、市民福祉の向上を図るために活用されます。
●協愛奨学基金
市内の民間医療施設や福祉施設に就職する意思のある看護学生への、無利子の奨学金の貸付に活用されます。
ほかにも、「奨学基金」「教育振興基金」「図書館振興基金」「スポーツ振興基金」「バス事業基金」「どうぞベンチ寄附金」「動物愛護基金」「緑化基金」があります。
西宮市の「ふるさと納税」の取り組み~返礼品~
西宮市に10000円以上の「ふるさと納税」をした個人の方(市外にお住まいの方のみ)に、寄附額に応じた返礼品として、西宮市の地場産品が送られます。
たとえば、西宮市に本社がある「アンリ・シャルパンティエ」の洋菓子セットは、おしゃれで味わい深く、個性豊かで種類も多く人気の返礼品です。
また、子どもが仕事やサービス体験ができる、社会体験施設として大人気の「キッザニア甲子園」の入場チケットという、ファミリーに人気の返礼品もあります。
ほかにも、地元の伝統ある技がつまったお酒なども、数多く返礼品として喜ばれています。
おすすめ物件情報|西宮市の物件一覧
まとめ
西宮市の「ふるさと納税」の取り組みについて、ご紹介いたしました。
これからの西宮市の事業に役立つ寄附金の使いみちがあるのは、とてもすてきですね。
私たち株式会社FReeY(フリー)では、三田市を中心にマンション物件を豊富に取り揃えております。
不動産購入に関するご質問も承っておりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。
社名:株式会社FReeY(フリー)
代表者名:福田 善行
所在地:〒669-1514
兵庫県三田市川除140番地
E-Mail:free-dom@freey.co.jp
TEL:079-562-3390
FAX:079-562-3391
営業時間:09:00~21:00
事業内容:不動産仲介業(売買、賃貸)、不動産管理、戸建・宅地分譲事業、不動産コンサルティング、リフォーム・リノベーション事業、各種保険
自動車関連事業(新車・中古車販売、買取等)
カフェ店舗(FReeY Cafe)
定休日:水曜日