神戸市北区にある「ひよどり台幼稚園」をご紹介!
神戸市北区に住みたいけれど、どの幼稚園が良いのか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
幼稚園は親子ともに安心して通園できるところが良いと、考えられる方もいらっしゃるでしょう。
ここでは緑豊かな自然に恵まれた住宅地のなかにある、ひよどり台幼稚園の概要と特徴についてご紹介します。
神戸市北区の「ひよどり台幼稚園」の概要
まずはじめにひよどり台幼稚園の沿革についてご紹介します。
神戸市北区ひよどり台の住宅団地建設が進められると同時に神戸市より要請を受け、昭和52年4月1日に学校法人大谷学園大谷幼稚園が設立されました。
平成17年には、神戸市立幼稚園の廃園を契機にひよどり台幼稚園に改名し、平成27年に幼稚園型認定こども園に改組しました。
教育方針については、「明るく、たくましく、思いやりのあるこども」「よく見、よく聞き、考えるこども」「創造性豊かで、表現力のあるこども」「最後までやりとげる根気強いこども」の4つを挙げています。
また理念については、子ども一人一人の輝きを大切にし自主性を育て、社会に貢献できるよう毎日の教育に力を注ぐとされています。
●所在地:兵庫県神戸市北区ひよどり台5丁目2
●アクセス方法:JR西日本「神戸」駅から神戸市バス65系統・123系統・150系統「ひよどり台」バス停より徒歩3分
▼この記事も読まれています
三田市にある兵庫県立三田西陵高等学校の概要や特徴をご紹介
神戸市北区の「ひよどり台幼稚園」の特徴
ひよどり台幼稚園の特徴は、なんといっても園児中心の教育運営をしていることです。
子どもの考える力や集中力を精選された教材で高め、一年をとおして専門講師による体操や英語教育にも積極的に取り組んでいます。
クラス編成は年度によって変わりますが、主に2歳児クラス・年少組(2~3クラス)・年中組(2クラス)・年長組(2クラス)になっています。
3歳より前から幼稚園に入れたい要望を受け、2歳児クラスの運営があるのも特徴だといえるでしょう。
また毎週火曜日と水曜日の10時~12時には、未就園児を対象に施設の地域開放をおこなっています。
その他にも次年度入園を希望される未就園児とその保護者を対象に、ひよこぐみの運営もしています。
月に1~2回親子で遊びやリズム遊び、季節の造形などがおこなわれるため、親子ともに入園前から幼稚園に慣れるでしょう。
▼この記事も読まれています
西宮市山口町にある「有馬病院」の概要や診療内容をご紹介
まとめ
神戸市北区にあるひよどり台幼稚園の概要と特徴をご紹介しました。
教育方針や理念に基づきながら、2歳児クラスやひよこぐみなどの特徴的な運営をおこなう幼稚園です。
神戸市北区で子育てを検討している方は、入園を検討してみてはいかがでしょうか。
三田市の不動産のことなら「FReeY」にお任せください。
商談は弊社が運営するカフェにて、おこなわせていただきます。
お客様のご希望に合った物件をご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
社名:株式会社FReeY(フリー)
代表者名:福田 善行
所在地:〒669-1514
兵庫県三田市川除140番地
E-Mail:free-dom@freey.co.jp
TEL:079-562-3390
FAX:079-562-3391
営業時間:09:00~21:00
事業内容:不動産仲介業(売買、賃貸)、不動産管理、戸建・宅地分譲事業、不動産コンサルティング、リフォーム・リノベーション事業、各種保険
自動車関連事業(新車・中古車販売、買取等)
カフェ店舗(FReeY Cafe)
定休日:水曜日