空き家への不法侵入を防ぐ!発生するトラブルとは?できる対策は?

不動産のこと

福田 善行

筆者 福田 善行

不動産キャリア17年

【不動産】家を売るとき買うときはFReeYへ!

空き家への不法侵入を防ぐ!発生するトラブルとは?できる対策は?

しばらく手入れを放置していた空き家を久しぶりに訪れたら、誰かが入った形跡があった・何かが燃えたあとがあったなど、警察沙汰になるトラブルがいくつもあります。
施錠をしていても不法侵入されてしまう物件の特徴、どのようなトラブルに見舞われるリスクがあるのか、そしてどのような対策ができるのか知っておきませんか?

不法侵入されやすい空き家とは?侵入した罪を問える?

不法侵入されやすい空き家とは?侵入した罪を問える?

長い間、人の出入りが確認されない住居は、さまざまな犯罪の温床となりかねない危険があり、不審者に不法に侵入されてしまうかもしれません。

どんな空き家が不法侵入されやすい?狙われるのは?

日本の空き家率が増加する傾向にあるなかで、平成30年には全国にある住居のうち、約13%にもなる849万戸が空き家であると総務省がおこなった調査によって判明しました。
受け継ぐ者のいない住居や、管理が行き届かない住居が増える一方で、空き家への不法侵入によるトラブルが懸念されています。
一見すれば誰かの住まいのようでも、人が出入りした気配がなければ、犯罪の拠点などに悪用されてしまう可能性があるでしょう。
不法侵入されやすい空き家の特徴は、建物の外側から見るだけでも簡単に見分けられるポイントがいくつかあります。
たとえば、庭の草木の手入れがされておらず、草が伸びっぱなしになっていたり、隣の敷地に木の枝が伸びていたりするなどが代表的です。
もう少し建物に近付くと、郵便ポストにチラシが溜まったままになっていたり、雨戸を開けた様子が見られなかったりするポイントでも見分けられます。
目立つポイントでは、壁や屋根など生活に支障のある破損部分がそのまま放置されていたり、敷地内にゴミが放置されていたりすると決定的です。
侵入しようとする者の格好の餌食となってしまうため、適切に管理し、人の出入りがある住居であると印象付ける必要があるでしょう。

誰も住んでいない住居に侵入しても許されるのか?

通常、誰かが所有し、住まいとして使用している住居やその敷地に、所有者の意思に反して無断で侵入するのは住居侵入罪に問われます。
たとえ、誰も住んでいない住居でもそれは同じで、誰もいないから敷地や建物に入った・誰もいないから住みついたなどの言い訳は通用しません。
住居侵入罪の正当な理由なくとは、違法の意味が込められており、無断使用や犯罪などの目的で侵入すると、3年以下の懲役または10万円以下の罰金が科されます。

▼この記事も読まれています
空き家こそ防犯対策が必須!狙われやすい空き家の特徴と防犯対策を解説

空き家への不法侵入!起きる可能性のあるトラブル事例!

空き家への不法侵入!起きる可能性のあるトラブル事例!

空き家の状態は個々の事情によってさまざまありますが、もし電気ガス水道などのライフラインが通っている状態だと、侵入者にとって使いやすい物件と見られてしまうかもしれません。

家具・電気水道などの無断使用!盗難のリスクも!

よくあるトラブルの1つには、家具やそのほかの荷物を置いたままにしていると起きる事例で、侵入者にそれらを無断使用されてしまう危険が考えられます。
定期的に訪れ、適切に管理されているとわかる状態であれば、侵入者が入りにくい住居となりますが、放置された住居は侵入者の格好の餌食です。
もし、貴重品の隠し場所として空き家を利用している場合、大切な貴重品を盗まれてしまう可能性もゼロではないでしょう。
電気ガス水道などのライフラインを契約したままにしておけば、侵入者が使いやすい状態を整えていると言っても過言ではありません。

住みつきのリスク!不法占拠されると厄介!

侵入者にとって居心地が良い空き家だと、そのまま住みつき、犯罪の拠点とされてしまう可能性を秘めています。
たとえ不法占拠している相手であっても、占拠者を住居から追い出すのは簡単ではなく、その占拠が不法なものだと証明しなくてはなりません。
占拠者がいるうちは買い手を探す段取りを進められず、不動産の売却を希望していた場合には、手続きが進められなくなるでしょう。
また、不法に占拠している相手と現地ではち合わせする危険が伴うので、物件を正しく管理するのは、こうしたトラブルを未然に防ぐ意味もあります。

タバコなどの火の不始末による火災のリスク!

もっとも周りに被害が出てしまうトラブルは、侵入者のタバコや煮炊きの際の火の不始末によって起きる火災です。
誰も住んでいないからこそ、延焼に気が付きにくく、乾燥した季節であれば燃え広がるのはあっという間でしょう。
一度大きな火災が起きてしまえば、消火するには時間がかかり、その間に近隣の家に燃え広がってしまわないとも限りません。
その際に責任を負うのは、もちろん侵入して火災の原因を作った侵入者ではありますが、正しく空き家を管理していなかった場合には所有者も管理責任が問われます。

▼この記事も読まれています
空き家で雑草対策をする理由とは?その方法や業者に依頼するメリットを解説

空き家への不法侵入対策!すぐにできる対策とは?

空き家への不法侵入対策!すぐにできる対策とは?

すぐに実践できる不法侵入対策を3つご紹介します。

定期的な見回り!郵便ポストはチラシを入れさせない!

手入れが行き届いている・管理が適切におこなわれていると見える物件には、侵入者もわざわざ見つかるリスクを犯してまで不法侵入はしません。
効果的で単純な対策は、見回りをおこない、人の出入りがある物件だと誰が見てもわかるような手入れをおこなうため、定期的に訪れるのが最適です。
草木を伸び放題にせず除草し、郵便ポストにチラシを溜めないよう取りに訪れるなどして、外観を綺麗に保つだけでも違います。
時間に余裕があれば、空き家のなかも掃除や換気をおこない、人が住んでいるかのような状態にしておくのがもっとも効果的です。
このとき、建物の外に物置やガレージなどがある場合には、それらの掃除もおこない、誰も住んでいないのがわからないようにするとさらに良いでしょう。

防犯カメラを設置!対策しているとアピール!

人がいる住居にでさえ窃盗目的で不法侵入される世の中ですから、防犯カメラを置いておくのは効果的なアイテムです。
空き家に不法侵入しようとする相手は、人に見つからないように行動するため、姿を捉えられる防犯カメラや足音が出やすい砂利道などを嫌がります。
隠しカメラのように設置するよりも、敷地の外からも見てわかる場所に防犯カメラを設置するほうが、不法侵入を目的とした相手に対して有効です。
また、空き家を管理するために訪れる際に近隣の方々とコミュニケーションをとっておくと、周囲の意識が住居に向けられやすくなり、防犯の一助となるでしょう。

自己管理が困難!そんなときは売却がおすすめ!

所有している不動産は資産とはいえ、自宅以外の住まいを適切に管理し続けるのはなかなか難しく、それが遠方ともなれば、適切な管理はさらに困難になります。
そんなときの有効な対策は、空き家を空き家のまま売却する、または更地にして土地として売却するなどの方法がおすすめです。
適切な管理を国や各自治体が推奨しているため、今後は所有する不動産の管理がさらに厳しくなっていくと予想されます。
活用しきらない不動産は、所有しているだけでは税金がかかって支出が増える要因となるため、早めに売却を考えるのは良い対策です。
遠方で管理に訪れるのが難しい、固定資産税の支払いが大変、しばらく活用する予定がないなどの理由から売却される方はたくさんいらっしゃいます。
放置すればするほど建物の老朽化が進むので、早めのご決断が建物を良い状態での売却に繋がるでしょう。

▼この記事も読まれています
空き家にはどんな種類がある?増加原因や放置したときのリスクとは

まとめ

空き家を放置していると、不法侵入者を招いてしまい、さまざまなトラブルに見舞われるリスクが高まります。
不法侵入者に目を付けられないよう対策し、起きうるトラブルを未然に回避して、大切な資産を守りませんか?

【FReeYで家を売る時の流れ】





社名:株式会社FReeY(フリー)

代表者名:福田 善行

所在地:〒669-1514

兵庫県三田市川除140番地

E-Mail:free-dom@freey.co.jp

TEL:079-562-3390

FAX:079-562-3391

営業時間:09:00~21:00

事業内容:不動産仲介業(売買、賃貸)、不動産管理、戸建・宅地分譲事業、不動産コンサルティング、リフォーム・リノベーション事業、各種保険

自動車関連事業(新車・中古車販売、買取等)

カフェ店舗(FReeY Cafe)

定休日:水曜日

”不動産のこと”おすすめ記事

  • 不動産売却にはどんな詐欺の手口がある?対策や相談窓口を解説!の画像

    不動産売却にはどんな詐欺の手口がある?対策や相談窓口を解説!

    不動産のこと

  • 不動産売却でよくある悩みは?不安を解消するための解決方法をご紹介の画像

    不動産売却でよくある悩みは?不安を解消するための解決方法をご紹介

    不動産のこと

  • 不動産を割賦販売で売却する方法はある?メリット・デメリットを解説!の画像

    不動産を割賦販売で売却する方法はある?メリット・デメリットを解説!

    不動産のこと

  • 不動産売却のセカンドオピニオンとは?必要性やおすすめの人についての画像

    不動産売却のセカンドオピニオンとは?必要性やおすすめの人について

    不動産のこと

  • 外国人に不動産売却をするケースが増えている理由!メリットや流れについての画像

    外国人に不動産売却をするケースが増えている理由!メリットや流れについて

    不動産のこと

  • 空き家の新しい活用方法!「空き家アート」のメリットや事例について解説の画像

    空き家の新しい活用方法!「空き家アート」のメリットや事例について解説

    不動産のこと

もっと見る

トップへ戻る